Elecom Co. Ltd.

11/04/2025 | Press release | Distributed by Public on 11/05/2025 03:18

Wi-Fi 7対応ルーターから選べる2モデルが登場!INTERNETポート10G対応と2.5G対応のAIセキュリティ搭載ルーターを新発売

エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長執行役員:石見 浩一)は、Wi-Fi 7に対応し、INTERNETポートに10Gbpsまたは2.5Gbpsを搭載したAIセキュリティ機能"SENSE"付きWi-Fi 7ルーター2モデルを、11月上旬より順次新発売いたします。

本製品は、MLO、マルチリソースユニット、プリアンブル パンクチャリングなど、Wi-Fi 7の技術に対応し、Wi-Fi 6を超える低遅延かつ高速な無線通信を実現します。INTERNETポートが10Gbps対応と2.5Gbps対応の2モデルをラインアップし、高速インターネット回線を最大限に活用できます。
Wi-Fi EasyMesh™との互換性を備えるほか、母屋から離れた建物でも快適に通信できる「離れ家モード®2」を搭載し、家の隅々まで安定した通信エリアを構築します。
セキュリティ面では、F-Secure社の"SENSE"(※)が家庭内ネットワークのデバイスを保護。不正アクセスや悪質サイトをブロックするほか、「WPA3 Personal」による通信暗号化や「セキュリティWi-Fi」機能により、ウイルス感染や情報漏えいのリスクを軽減します。さらに、お子さまのインターネット利用を管理できる機能や、ファームウェアの自動更新機能により、常に最新状態で安心・安全にご利用いただけます。

※ライセンス1年付き。"SENSE"に関する補足説明は、このあとの機能説明をご確認ください。

Wi-Fi 6よりもさらに安定した高速通信を実現する"Wi-Fi 7"の機能

  • 複数のバンドとチャンネルでデータの同時送受信を可能にしたMLOに対応し、より高速なデータ通信、大容量のファイルの高速ダウンロードが可能になりました(※1)。
  • 1ユーザーに複数のリソースユニットを組み合わせて割り当てることで、周波数利用効率が向上するマルチリソースユニット(Multi-RU)に対応し、より通信の安定性が向上しました。
  • 電波干渉を避けて、より速く、より途切れない通信を可能にしたプリアンブル パンクチャリング(Preamble Puncturing)技術により、複数のデバイスを同時に使用する家庭やオフィスで、接続性を改善することができます。

※1:離れ家モードを有効にする場合、MLOおよびWi-Fi EasyMeshを同時に使用できません。

※各機能を端末で利用するためには本製品だけでなく、端末も各機能に対応している必要があります。

※Wi-Fi 7対応端末であっても全てのWi-Fi 7機能に対応していない場合もあります。

高速化と安定した通信を実現する多彩な機能を搭載

  • 回線が混雑しにくいIPv6(IPoE)インターネット接続に対応し、スムーズな通信が可能です。
  • 内蔵アンテナで、すっきりした見た目ながら快適な通信を実現します。
  • 集中して電波を送信する「ビームフォーミングZ」により、iPhoneやAndroidなどの対応する端末では、離れた場所でも快適につながります。

ネットワークセキュリティもAIの時代!F-Secure社の"SENSE"を搭載

  • AI技術を利用したセキュリティ機能、F-Secure社の"SENSE"(ライセンス1年)を搭載(※1)。テレビやゲーム機、ネットワークカメラなど、従来のセキュリティソフトウェアがインストールできない家電も、SENSEが脅威から守ります。
  • SENSEは、不正な通信や脆弱性を狙う攻撃、情報漏洩など、さまざまな脅威に対して積極的に対処します。また、悪質なWebサイトへのアクセスも防ぎます(※2)。

※1:本機能はルーターモード時のみ使用可能です。製品本体の動作モードスイッチを「オート」の位置でご使用ください。 また、専用アプリ「SENSE」をインストールする必要があります。無料ライセンス期間(1年)終了後は、ライセンスはF-Secureにて有償で更新可能です。ライセンス及びセキュリティ機能が自動で課金・更新されることはありません。

※2:インターネット上の全ての攻撃に対し、完全なセキュリティを保証するものではありません。


→F-secure SENSEの詳細はこちら

その他、安心のセキュリティを搭載

  • セキュリティWi-Fi(通信分断機能)搭載で他の端末からウイルス感染したり、情報を盗み見られたりする危険性を軽減しながらインターネットを使用できます。
  • より強固なセキュリティ規格「WPA3 Personal」に対応しています(※1)。
  • 来客時は、ゲスト用の「友だちWi-Fi(※2)」(ゲストSSID)機能でネットを開放可能。自宅のプライバシーをしっかり守りながら、Wi-Fi通信をシェアできます。
  • お子様を守るため、インターネットの使いすぎを防止する「こどもネットタイマー3」を搭載しています。
  • 自動で最新のファームウェアにアップデートし、新機能の追加やバグ修正、脆弱性対策など、常に最新のプログラムでルーターをお使いいただけます。

※1:接続機器もWPA3に対応している必要があります。また、WPA3でご利用いただく場合は、手動で設定する必要があります。

※2:2.4GHz帯のみ使用可能

"Wi-Fi EasyMesh"により、通信エリアを効果的に拡大

  • Wi-Fi EasyMeshと互換性があり、電波の届きにくい場所でも対応機器と連携することで、家中のWi-Fi通信エリアを効果的に拡大します。
  • 高速ローミングで、お部屋を移動して接続先が切り替わっても、再接続がスムーズ。快適な通信を維持できます。

※1台のルーターに6台以下の中継器の接続を推奨します。7台以上接続の場合、環境により通信が不安定になる場合があります。

基本の動作モードに加え「離れ家モード」も選択可能!

  • ルーター/AP(アクセスポイント)/中継器の基本動作モードに加え、使用する5GHzの周波数帯をスイッチで切り替えられる「通常」「離れ家モード」(※)を搭載。使用環境に合わせて柔軟にモードを変更できます(※)。
  • 便利な「離れ家モード2」搭載。屋外を含む敷地内の母屋と離れた建物で中継器として使用できるほか、「離れ家モード2」対応製品ではすべての基本動作モードに対応。親機として使用している場合も、玄関先やベランダなど敷地内の屋外に設置されたデバイスと5GHz(W56のみ)でWi-Fiで接続することが可能です。

※「通常」は5GHz帯のW52/W53/W56が有効。「離れ家モード」は5GHz帯のW52/W53が無効/W56のみ有効です。W52/W53は気象レーダーや航空レーダーなどと干渉するため、屋外で使用することは法律で禁止されています。「離れ家モード2」対応製品ではルーター/AP(アクセスポイント)/中継器、全ての基本動作モードで、離れ家モードが使用可能です。

簡単接続、買い替えからの移行もらくらく!

  • IPv6(IPoE)インターネット接続であれば、本製品のINTERNETポートにLANケーブルを接続するだけですぐにインターネットが使えます。
  • 「らくらく引っ越し機能」を搭載し、使用中のWi-Fiルーターの情報(SSID、暗号化キー)をコピーできます。使用中のルーターと本製品のWPSボタンを押すだけで、スマートフォンやタブレット、テレビなどのWi-Fi接続機器を再設定する手間なく、今まで通りWi-Fi接続が可能です。

※「らくらく引っ越し機能」を利用した設定では、SSID(Wi-Fi名)と暗号化キー(Wi-Fiパスワード)の情報のみ引き継がれます。回線(PPPoEなど)の設定は引き継がれません。

環境にやさしい『THINK ECOLOGY』認定製品

  • 自社環境認定基準を1つ以上満たし、『THINK ECOLOGY』マークを表示した製品です。
  • 環境保全に取り組み、製品の包装容器が紙・ダンボール・ポリ袋のみで構成されている製品です。

THINK ECOLOGY >(https://www.elecom.co.jp/sustainability/think-ecology/)

主な仕様

※詳しい仕様については製品ページをご覧ください。


  • 対応機器(無線LAN):iPhoneシリーズ、iPadシリーズ、Android端末、各種ゲーム機(ニンテンドー3DSシリーズ、PlayStation®Vitaシリーズ、PlayStation® 5/4、Nintendo SwitchTM)、各種無線LAN搭載機器
  • 対応OS:Windows 11/10、macOS Sequoia 15/macOS Sonoma 14/macOS Ventura 13/macOS Monterey 12/macOS Big Sur 11、iOS 18/17/16/15、iPadOS 18/17/16/15、Android 15/14/13/12/11/10(※)
  • 消費電力:[WRC-BE72XSD-B]22.4W(最大)、[WRC-BE65QSD-B]19.6W(最大)
  • 外形寸法/質量:幅約58×奥行約146×高さ約215mm(突起部除く)/約640g(本体のみ)
  • おもな付属品:専用ACアダプター×1、LANケーブル(約1m)×1
  • ※メーカーのサポートが終了したOSでは、基本機能以外の動作保証やサポートに対応できない場合があります。


  • ■ 無線LAN部
  • 規格:IEEE 802.11be、IEEE 802.11ax、IEEE 802.11ac、IEEE 802.11n、IEEE 802.11g、IEEE 802.11b、IEEE 802.11a準拠
  • 周波数帯域:2.4GHz帯:2,400~2,484MHz、5.2GHz帯(W52):5,150~5,250MHz、5.3GHz帯(W53):5,250~5,350MHz、5.6GHz帯(W56):5,470~5,730MHz
  • チャンネル:2.4GHz帯:1~13ch、5GHz帯(W52/W53/W56):36/40/44/48/52/56/60/64/100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140/144ch
  • 伝送方式:IEEE 802.11be:MIMO-OFDMA、IEEE 802.11ax:MIMO-OFDMA、IEEE 802.11ac:MIMO-OFDM、IEEE 802.11n:MIMO-OFDM、IEEE 802.11g:OFDM、IEEE 802.11b:DS-SS、IEEE 802.11a:OFDM
  • 802.11be伝送速度(理論値):[WRC-BE72XSD-B]5GHz帯 最大5,764Mbps 2.4GHz帯 最大1,376Mbps、[WRC-BE65QSD-B]5GHz帯 最大5,764Mbps 2.4GHz帯 最大688Mbps
  • 802.11ax伝送速度(理論値):[WRC-BE72XSD-B]5GHz帯 最大4804Mbps 2.4GHz帯 最大1,148Mbps、[WRC-BE65QSD-B]5GHz帯 最大4,804Mbps 2.4GHz帯 最大574Mbps
  • 802.11ac伝送速度(理論値):5GHz帯 最大3,466Mbps、IEEE 802.11n:5GHz帯 最大600Mbps 2.4GHz帯 最大800Mbps※(WRC-BE72XSD-B)、2.4GHz帯 最大400Mbps※(WRC-BE65QSD-B)
  • 802.11g/b/a伝送速度(理論値):IEEE 802.11g:最大54Mbps、IEEE 802.11b:最大11Mbps、IEEE 802.11a:最大54Mbps
  • セキュリティ:WPA3 Personal(AES)、WPA2 Personal(AES)、WPA Personal(TKIP)
  • 設定方式:WPS対応

※接続機器が256QAM通信対応の場合、最大800Mbps(WRC-BE72XSD-B)、最大400Mbps(WRC-BE65QSD-B)


  • ■ INTERNET(WAN)/有線LAN部
  • 規格(WAN・LAN):[WRC-BE72XSD-B]IEEE 802.3an(10GBASE-T)、IEEE 802.3bz(2.5/5GBASE-T)、IEEE 802.3ab(1000BASE-T)、IEEE 802.3u(100BASE-TX)、IEEE 802.3(10BASE-T)準拠、[WRC-BE65QSD-B]IEEE 802.3bz(2.5GBASE-T)、IEEE 802.3ab(1000BASE-T)、IEEE 802.3u(100BASE-TX)、IEEE 802.3(10BASE-T)準拠
  • 伝送速度(WAN):[WRC-BE72XSD-B]10Gbps/5Gbps/2.5Gbps/1,000Mbps/100Mbps、[WRC-BE65QSD-B]2.5Gbps/1,000Mbps/100Mbps
  • 伝送速度(LAN):1,000Mbps、100Mbps、10Mbps
  • コネクター(WAN側):[WRC-BE72XSD-B]RJ-45型(10Gbps)×1ポート、[WRC-BE65QSD-B]RJ-45型(2.5Gbps)×1ポート
  • コネクター(LAN側):RJ-45型(1Gbps)×3ポート(全ポートAuto MDI/MDI-X、Auto-Negotiation対応)
Elecom Co. Ltd. published this content on November 04, 2025, and is solely responsible for the information contained herein. Distributed via Public Technologies (PUBT), unedited and unaltered, on November 05, 2025 at 09:18 UTC. If you believe the information included in the content is inaccurate or outdated and requires editing or removal, please contact us at [email protected]