11/04/2025 | Press release | Distributed by Public on 11/04/2025 04:19
2025年11月4日
山田経済産業副大臣は、10月30日(木曜日)と31日(金曜日)にカナダのトロントで開催されたG7エネルギー・環境大臣会合に出席しました。本会合への出席に加えて、米国、イタリア共和国、カナダ、オーストラリア連邦、ウクライナの閣僚との会談を実施したほか、ダーリントン原子力発電所を視察しました。
2025年10月30日(木曜日)、31日(金曜日)
参加国等G7メンバー、ウクライナ、オーストラリア連邦、韓国、メキシコ合衆国
招待国際機関等国際エネルギー機関(IEA)、国際原子力機関(IAEA)等
本会合の機会を利用して、米国、イタリア共和国、カナダ、ウクライナ、オーストラリアの閣僚との会談を行い、エネルギー分野における協力等について意見交換を行いました。
米国のクリス・ライト エネルギー長官と会談し、エネルギー安全保障をめぐる連携に加えて、LNGや重要鉱物、原子力に関する二国間協力等について意見交換しました。
カナダのティム・ホジソン エネルギー天然資源大臣と会談し、LNG、原子力、蓄電池、重要鉱物に関する二国間協力等について意見交換しました。本会談を踏まえ、経済産業省とカナダ天然資源省との間のエネルギー資源分野における協力に関する共同声明を発出しました。
オーストラリアのマデレーン・キング資源大臣兼北部豪州担当大臣と会談し、重要鉱物、LNG、石炭及び持続可能燃料に関する協力等について意見交換しました。
ウクライナのスビトラーナ・フリンチュク エネルギー大臣と会談し、今回のG7エネルギー・環境大臣会合の主要テーマでもあるウクライナ支援に関し、エネルギー分野をはじめとした日本の取組について意見交換しました。
本会合のプログラムの一環として、日米企業が共同開発を行う小型モジュール炉(SMR)の「BWRX-300」の建設が進むダーリントン原子力発電所を訪問しました。
          資源エネルギー庁 国際課長 大江
           担当者:中西、水谷
           電話:03-3501-1511(内線 4491~4)
           メール:bzl-kokusaika-france★meti.go.jp
           ※[★]を[@]に置き換えてください。
        
          製造産業局 鉱物課長 山口
           担当者:川崎、岸、伊藤
           電話:03-3501-1511(内線 4701)
           メール:bzl-s-shinen-kobutsushigen★meti.go.jp
           ※[★]を[@]に置き換えてください。
        
          資源エネルギー庁 資源・燃料部 資源開発課長 長谷川
           担当者:村橋、清藤
           電話:03-3501-1817(内線 4641)
           メール:bzl-kaihatsuka-shigengaiko-kikaku★meti.go.jp
           ※[★]を[@]に置き換えてください。